羽毛布団のリフォーム
打ち直し・リフォーム
羽毛布団の豆知識 

羽毛布団のリフォーム

お預かりした古い布団のサイズ、キルト、かさ高、羽毛の状態をチェック。

こちらの布団のリフォーム前のかさ高は25cmほどでしたが、リフォーム後は35cmほどになり、ふっくらと仕上がりました。

リフォーム前の羽毛布団 かさ高が出ていなくぺちゃんこの状態
リフォーム後の羽毛布団 かさ高も出てふっくら

リフォーム前のお布団は大切な羽毛をしっかり取り出す為に手作業で解体します。

1マス1マス丁寧に解体し羽毛を取り出します。

45度に温めた南アルプスの天然水をたっぷり使って羽毛を洗浄。
こだわりは、羽毛を直接洗浄する完全リフォームです。羽毛の洗浄は羽毛洗浄の先進国のドイツ製のマシンを使い、羽毛を痛めることなく汚れをしっかり落とします。

洗浄後の羽毛 

洗浄後は高温の乾燥室に120℃の熱風を吹き込み急速乾燥。

新しい側生地を用意し、洗い上がりの羽毛に補充の羽毛(足し羽毛)を混ぜて充填。
その後、丁寧に口封じ縫製を行います。最後に金属探知機により羽毛の安全性を確認して、検品作業を行えば、生まれ変わったふっくらフワフワの羽毛布団の出来上がりです。

羽毛布団のリフォームは金額は、サイズ、新しい側生地の種類、足し羽毛の種類と量によって変わってきます。
お見積りをしますのでお気軽にお問い合わせください!!